ご相談予約・お問合わせはこちら
営業時間:10:00~19:00
定休日:元旦のみ
主にベンガル スコティッシュ メインクーン ノルウェージャンフォレストキャット等々の子猫を販売してます。地道に12年間やってこれたのもお客様のおかげと感謝してます。
これからも地道に頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
猫専門店 ダイヤモンドCAT
フォローして頂くと最新情報やお得情報がすぐ受け取れます
ご相談予約・お問合わせはこちら
ご観覧ありがとうございます。
2024年10月6日産まれの女子です!
性格は甘えん坊です!日に日に喉をゴロゴロならしてとても人懐っこい感じです!
成長していくとワイルド系のカッコいいニャンコです
ワクチンは当社で打ってからのお渡しになります。
よろしくお願いします。
北海道で子猫を専門にブリーディングしている「ねこ専門店 ダイヤモンドCAT」では、健康と衛生管理を徹底し、愛情を込めて子猫たちを育てています。
健康と衛生管理
当店では、子猫が健やかに成長できるよう健康管理を行っています。猫たちがストレスなく過ごせる清潔な環境を整えています。
親猫と子猫の健やかな成長
メインクーンはその優雅な見た目と愛らしい性格で人気の猫種です。当店では、親猫の健康状態や血統にもこだわり、計画的なブリーディングを行っています。子猫たちは母猫の愛情をたっぷり受けながら、社会性を身につけられる環境でのびのびと育っています。
新しいご家族へ
メインクーンの子猫をお探しの方へ、性格や健康状態に関する詳しい説明を行い、適切なご家庭へとお譲りしています。ご購入後も安心して育てられるよう、飼育相談やアフターサポートも提供しております。
「ねこ専門店 ダイヤモンドCAT」では、子猫たちの幸せを第一に考え、新しいご家族との素敵な出会いをお手伝いします。
「ねこ専門店 ダイヤモンドCAT」では、主に以下の子猫を販売しています。
・ベンガル
・スコティッシュ
・メインクーン
・ノルウェージャンフォレストキャット
Q: 親猫や飼育環境を見学できますか?
A: はい、見学は可能です。北海道のブリーダーの元を訪れて、親猫の様子や飼育環境を直接確認いただけます。見学希望の際は、事前にご連絡いただき、スケジュールを調整させていただきます。
Q: 子猫の引き渡し時期はいつですか?
A: 法律に基づき、子猫の引き渡しは生後56日(8週)以降とさせていただいております。これは子猫の健康と適応力を考慮した最適な時期ですので、ご理解いただければと思います。
Q: 子猫の種類や性格について教えてください。
A: ねこ専門店 ダイヤモンドCATでは、メインクーンをはじめとするさまざまな猫種を取り扱っています。メインクーンは温厚で人懐っこく、大きな体格が特徴です。それぞれの子猫の性格や特徴については、ご案内しますので、ねこ専門店 ダイヤモンドCATまで、お気軽にお問い合わせください。
Q: 購入手続きとキャンセルについて教えてください。
A: 購入手続きは、気に入った子猫の詳細ページからブリーダーに直接お問い合わせいただき、見学後に決定します。キャンセルについては、基本的に支払い後のキャンセルはお受けしておりませんので、慎重にご検討ください。
Q: 子猫の予約やキャンセルはどうなっていますか?
A: 子猫の予約はブリーダーとの直接交渉になります。予約金をお支払いいただいた後のキャンセルは、原則としてお受けしておりません。キャンセルの場合、予約金の返金はできかねますので、慎重にご検討の上、ご予約をお願いします。
Q: マンションでも猫を飼うことはできますか?
A: はい、猫はマンションでも飼いやすいペットです。ただし、飼育環境に応じた配慮が必要です。例えば、猫が快適に過ごせるスペースや、ストレスを軽減するための遊び場を確保することが重要です。また、マンションの規約に従い、ペット飼育可能な物件であることをご確認ください。
Q: 猫の健康管理について教えてください。
A: 猫の健康管理は、定期的な健康診断と適切な食事が基本です。ねこ専門店 ダイヤモンドCATでは、子猫の健康を第一に考え、ブリーダーからの引き渡し前に必ず健康診断を行っています。食事については、ブリーダー推奨のフードをお伝えしますので、初めての方も安心してお世話を始められます。
Q: 猫のお手入れはどのようにすればよいですか?
A: 猫の種類によってお手入れの頻度や方法は異なります。例えば、メインクーンのような長毛種は定期的なブラッシングが必要です。短毛種でも、被毛の健康を保つために週に数回のブラッシングをおすすめします。爪切りや耳掃除なども必要に応じて行いましょう。
Q: 子猫が新しい環境に慣れるまでの期間はどれくらいですか?
A: 子猫が新しい環境に慣れるまでには数日から数週間かかることがあります。新しい環境にスムーズに適応できるよう、静かな場所に専用のベッドを用意し、少しずつ家族や他のペットと対面させてください。無理に触れ合いを強要せず、子猫のペースに合わせて環境に慣れさせましょう。
Q: 他の猫と一緒に飼うことはできますか?
A: はい、多頭飼いは可能です。ただし、猫同士の相性や性格を考慮することが重要です。新しい猫を迎える際には、少しずつ対面させ、お互いのにおいに慣れさせることから始めると良いでしょう。初めてのうちは別々の部屋で過ごさせ、徐々に同じ空間での時間を増やしていきます。
Q: 猫の運動量や遊びについて教えてください。
A: 猫は活発な動物であり、適度な運動が必要です。特に子猫は遊びを通じて体力を発展させます。キャットタワーやトンネル、おもちゃを利用して遊びの時間を作りましょう。また、室内飼いの猫でも外の景色を楽しめるように、窓際にキャットウォークを設置するのもおすすめです。
Q: 猫の健康上の問題について心配です。どう対策すればよいですか?
A:猫の健康を維持するためには、定期的な健康診断と予防接種が欠かせません。また、適切な食事と清潔な環境も重要です。もし健康上の問題が発生した場合は、速やかに動物病院で診察を受けるようにしましょう。ねこ専門店 ダイヤモンドCATでは、引き渡し後の健康保証制度も設けていますので、ご安心ください。
これらの質問に対してさらに詳しい情報が必要な場合は、ねこ専門店 ダイヤモンドCATに、お気軽にお尋ねください。皆様のご質問に丁寧にお答えいたします。
1. ご確認とお問い合わせ
まずは、お客様ご自身やご家族で本当に猫を飼う準備が整っているか、また希望する猫がご自身の生活に適しているかを確認してください。
北海道のブリーダーが提供する子猫情報を参考に、十分な検討を行いましょう。不明点がございましたら、ねこ専門店 ダイヤモンドCATまで、お気軽にお問い合わせください。
お店に直接訪れて、実際の猫たちを確認することも可能です。掲載されていない子猫についても紹介できる場合があるので、希望の種類や性別をお知らせください。
2. 本契約
しっかりと検討された後、迎えたい猫が決まったら正式にご予約の意思をお伝えください。ただし、ワクチン接種などの状況により、お引渡しまで日数がかかる場合があります。ワクチン接種が済んでいる場合は、全額お支払いのうえ空輸または直接お迎えが可能です。
予約の場合、内金として現金または銀行振り込みでお支払いください。受領確認が取れ次第、正式に予約が完了します。
なお、この内金はお客様都合でのキャンセル時には返金できませんので、よくお考えの上お申し込みください。
3. 生体確認と対面販売
動物愛護法の改正により、動物販売業者は購入希望者に対し、事業所での現物確認と対面での説明が義務付けられています。ネット販売のみは行えませんので、必ず一度店舗にお越しいただき、生体確認と対面説明を受けてください。生体確認及び契約後の空輸についても対応可能ですので、ご相談ください。
4. 子猫の成長とお引渡し
ご予約後、子猫の成長をお待ちいただくことになります。通常、生後2ヶ月から3ヶ月でのお渡しとなりますが、成長具合や体調、天候によって時期が変わる場合があります。
子猫が離乳し、独り立ちできるようになりましたら、いよいよお引渡しです。遠方の場合は空輸、近県の場合はお迎えに来ていただきます。
5. 契約と引渡し
お引渡しの際には、動物愛護法に基づく重要事項を説明し、契約書にご納得・ご捺印いただいた上で子猫をお渡しします。新しい家族となる子猫を迎えるための一連の手続きを丁寧にサポートいたしますので、安心してご利用ください。
猫の引渡しについての詳細は、ねこ専門店 ダイヤモンドCATにお訪ねください。豊富な経験と専門知識を持つスタッフが、お客様の疑問や不安にお答えし、最適なアドバイスを提供いたします。
猫好きな方々にとって、理想の猫を迎えるために信頼できるブリーダーを選ぶことはとても重要です。この記事では、北海道で猫・子猫・メインクーンのブリーダーをお探しの方に、価格情報や信頼性、飼育方法などのポイントをご紹介します。
1. 猫や子猫の価格情報を知ろう
猫の価格は、猫種や健康状態、血統によって大きく異なります。北海道内では、一般的な猫種の子猫が10万円~30万円程度で販売されていることが多いです。一方で、メインクーンのような大型猫種はその美しい被毛や温厚な性格から人気が高く、20万円~50万円の価格帯になることがあります。
価格が安すぎる場合、猫の健康状態や適切な育成環境が整っていない可能性もありますので、適正価格かどうかを確認することが大切です。
2. 信頼できるブリーダーを見つけるために
北海道内で信頼できるブリーダーを見つけるには、口コミや評判を調べることが重要です。
以下のポイントをチェックしましょう
・見学の可否:実際に施設を訪れて、猫たちが清潔で快適な環境で育てられているか確認する。
・契約書の提示:購入前に健康状態やワクチン接種状況について明記された契約書を確認できるか。
・健康管理の説明:ブリーダーが猫の健康維持に関する詳細な説明を行っているかどうか。
また、地元のブリーダーであれば、購入後のフォローアップもスムーズに行えるため安心です。
3. メインクーンを迎えるための飼育方法
メインクーンは大型猫であるため、一般的な猫よりもスペースや食事の量が多く必要です。以下の点に注意しましょう:
・適切な住環境:広いスペースを確保し、猫がリラックスできるキャットタワーを設置。
・栄養バランスの取れた食事:大型猫専用のフードや高タンパクの食事を提供。
・定期的なケア:被毛が長いため、週に数回のブラッシングを行い、毛玉を防止。
ブリーダーから直接飼育方法を聞くことで、迎え入れた後の生活がスムーズになります。
4. 北海道で取り扱いのある猫種
北海道内のブリーダーでは、人気の猫種として以下が挙げられます:
・メインクーン:その大きさと優雅な外見から特に人気。
・スコティッシュフォールド:その愛らしい折れ耳が特徴。
・ノルウェージャンフォレストキャット:寒冷地向きの分厚い被毛が魅力。
希望の猫種を取り扱っているブリーダーを選ぶ際には、事前に問い合わせを行い、見学時に実際の猫を確認することをおすすめします。
5. ブリーダーとの連絡や購入までの流れ
猫を購入する際の手続きについても把握しておきましょう:
1.問い合わせ:希望する猫種や予算を伝え、見学の日程を決定。
2.見学:猫の健康状態や性格を確認し、飼育環境についてブリーダーに質問。
3.契約:契約内容や猫の健康状態に関する説明をしっかり受ける。
4.引き渡し:猫を迎える準備が整った段階で引き渡し。必要に応じてアフターフォローも確認。
まとめ
北海道でブリーダーを探す際は、価格や信頼性、飼育方法、取り扱い猫種、購入手続きの流れをしっかり確認することが大切です。特にメインクーンのような大型猫を希望する場合、適切なケアや飼育環境が重要になります。
適切な情報を基に、理想の猫との素晴らしい生活を始めてみてはいかがでしょうか?
フォローして頂くと最新情報やお得情報がすぐ受け取れます
ご相談予約・お問合わせはこちら
営業時間:10:00~19:00
定休日:元旦のみ
ショップ名 | ダイヤモンドCAT |
---|---|
代表 | 松田 政昭 |
住所 | 〒041-0802 北海道函館市石川町231-1 DCM石川店内 |
電話番号 | 080-6094-8046 |
メールアドレス | b79977@gmail.com |
営業時間・定休日 | 10:00~19:00 定休日なし、1月1日のみお休み |